« 走り井餅の「影と光」 | トップページ | ベランダ枝豆4&丹波篠山味まつり »

英会話レッスン&豆の英語名

世界の人と、豆について話しができるようになる!」と一念発起して、今日から英会話のレッスンに通い始めました。

中学、高校、社会人になって全教研やアンビック、ジオスなど、これまで途切れ途切れに幾度も試みた英会話の勉強。2015年秋より復活です!

Img_20151007_184856_2

京都に住んでいると、とっても感じるのです。英会話の必要性を‥‥ 街を歩いていると、もしかしたら自分が海外に来ているような錯覚を覚えることがあります。

だから、本当はその気になれば、レッスンになど通わなくても英語を使うチャンスは街にゴロゴロ転がっているはず。「May I help you ?」と話しかけたら、ニッコリ微笑んで、たちまち英語のシャワーが降ってくる‥‥

今日お邪魔した「生涯学習講座」には、私も含めて平日午前中に時間を作ることが可能な年代、待遇の方が20人ばかり。上は83歳のテニス好きな男性や、70代のお刺身と晩酌が楽しみの男性、女性の大半は40代以上の主婦っぽい方々‥‥

ふだんから時間に追われて土日祝関係なく夜中まで事務所にいる私は、大いに場違いな気がしないでもありませんが‥‥ とにかく始めたからには通います。

英会話〈入門〉秋のクラス 全12回の1回目は、English Communication でした。

このクラスに通っている間に、豆の名前を最低12個、英語で言えるようになる。書けるようになる。を同時目標に定めます。1回1豆、大丈夫です。たぶん‥‥

ちゃんと、お稽古を始めたことにパチパチパチ〜!

甘いものをいただいて、さぁ、これからもうひと頑張りです。

Img_20151007_124523_2

御座候 「赤あん」と「白あん」、私は手亡豆の「白あん」が好きです。

手亡豆は Tebo Bean、または White Kidney Bean
おそらく後者のほうが国際的に通用するのではないかと思います。(゚▽゚*)

« 走り井餅の「影と光」 | トップページ | ベランダ枝豆4&丹波篠山味まつり »

おぼえ書き」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 英会話レッスン&豆の英語名:

« 走り井餅の「影と光」 | トップページ | ベランダ枝豆4&丹波篠山味まつり »