« 鳴海餅本店の栗赤飯 | トップページ | 「豆の日」と、味まつり »

鳴海餅本店の和菓子

昨日に続き、鳴海餅本店で買った和菓子の記録。

栗の入ったお赤飯を求めて立ち寄った折り、店頭で見つけた中のいくつかを購入。見た目もお値段も素朴な、手が届きやすい和菓子です。

Img_20151009_122139

写真奥から

亥の子餅 ゴマの風味が効いています。亥の子ども、ウリボウに見立てた大福で無病息災、子孫繁栄を祝う季節菓子だそう。護王神社の「亥子祭」を思い出しながら選びました。

柿 中に白餡が入ったウイロウ包み。小さな柿はパッと目を引きますね。

栗餅 大きな栗と、こし餡入りの大福。きな粉がかかっています。

Img_20151009_113421

「懐かしの駄菓子 ポン菓子」、思わず買ってしまいました。米粒が膨らんだお菓子なのだから、おなかにたまるかと思いきや、黒糖のほんわりとした甘さで、どんだけでも入ります。ご用心 (*゚▽゚)

連休のナカ日、平穏な時間がしずかに流れております。

« 鳴海餅本店の栗赤飯 | トップページ | 「豆の日」と、味まつり »

なんでもないようなこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳴海餅本店の和菓子:

« 鳴海餅本店の栗赤飯 | トップページ | 「豆の日」と、味まつり »