« 豆の日シンポジウム2015 | トップページ | 奈良・大和郡山「豆パン屋アポロ」 »

妖怪 あずき洗い

京都デザインハウスに、

プロダクトデザイナー 福定良佑さんの
utsushiwa シリーズが置かれていると聞いて、見に行きました。
そこで、ステキな発見が‥‥

Img_20150920_162554

妖怪 あずきあらい

百鬼夜行の和片(わっぺん)です。あずき洗いは、赤い上っ張りに青い帯、その衣装はアズキ柄です!

カゴに両手を入れて、熱心に小豆を洗っています。

あずき洗おか、人とって食おか、ショキショキ」と歌いながら小豆を洗っている表情が、なんとも生き生き、ステキな表情です。

まるで、昔々の友人に再会したような、なつかしくて嬉しい感情がわき上がってきました。次から赤飯教室に参加してくださる方の教材としてお目にかけようと思い、買い求めました。(*^-^)

« 豆の日シンポジウム2015 | トップページ | 奈良・大和郡山「豆パン屋アポロ」 »

なんでもないようなこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 妖怪 あずき洗い:

« 豆の日シンポジウム2015 | トップページ | 奈良・大和郡山「豆パン屋アポロ」 »