チリコンカン味のラタトゥイユ
夏になると食べたいもの、その一つがチリコンカン! ヒーヒー辛いのがおいしいですね。
レッドキドニーと合わせた食材は、みじん玉ネギ、牛挽き肉、ゼブラ茄子(写真まん中)&トマト缶詰、調味料、香辛料。
上賀茂産のゼブラ茄子は気の利いた八百屋さんに並んでいました。紫色と模様がきれいです。食べやすい大きさに切って、煮込むのですが‥‥(写真右)
ゼブラ模様は、残念ながらトマト煮込みで消えてしまいました。
メキシコ料理のチリコンカンは、豆ビギナーになる前の私がおそるおそる作った豆料理。今ではレシピを見ることもなく、調味料や香辛料は気合いと勘でビシバシ入れて出来上り。
チリコンカンって、香辛料を食べる料理かもしれません。何種類もいろいろ揃えるのは大変なので、チリパウダーという便利な品が売られています。それを使うと便利ですね。
でき上がって直ぐもおいしいけれど、残りを1晩寝かせて翌日食べると豆に味が沁み込んでおります。この度は茄子をたくさん入れたので、ラタトゥイユっぽくもあり‥‥ はい。これにズッキーニやピーマンなどが入ったら、もっとソレっぽいです。
このチリコンカンをアレンジするとパスタソースやグラタン、ラザニアなどにも変化します。豆好きな皆さま、おうちで作るチリコンカン、う〜んと辛くして楽しんでください。(*゚▽゚)ノ
« 豆業界の淳子ちゃんに | トップページ | Suger さんの豆のごちそう7 »
「試作しました」カテゴリの記事
- チリコンカン味のラタトゥイユ(2015.07.23)
- 緑貝豆のマリネ(2015.04.06)
- 小粒大豆のスズマル(2015.05.30)
- ラムレーズンあんこ(2015.04.24)
- 瓶詰め研究中(2015.04.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1003783/60861300
この記事へのトラックバック一覧です: チリコンカン味のラタトゥイユ:
コメント