CAFE RANDY の桜プレート
急な用事で日帰り東京へ。せっかくなので、前から行きたいと思っていたお店にて昼ごはん。
〜 CAFE RANDY 〜 六本木1丁目
初めて訪れるその店は、小山薫堂さんのご講演をお聞きした日から、行ってみたいと願っていたお店でした。平日昼間、マダムっぽい奥さま方と、小さいお子さま連れのお母さま方が優雅な時間を満喫しておいでのご様子。おそらくその店に不似合いな私たちは、久々の再会を喜び合いながらの食事。
桜プレートをいただきました。
茶色のレンズ豆を玉ネギ、ベーコン、人参などと共にソテーして鴨に添えてありました。
桜並木の見えるステキなカフェで見つけた豆は、六本木1丁目で迷子になって途方に暮れそうになった大人が見つけた「小さな仲間」。
豆のおかげで私は、見知らぬ土地に行っても物怖じすることなく、誰とでもお話しができる。そんな気がしました。
あと1週間早かったら、窓辺の桜は満開だったのでしょうね。ちがう時間帯に、気になるほかの料理もゆっくり食べてみたいです。
凍えるように寒い春の一日でした。Uさま、ごちそうさまでした。
« 緑貝豆のマリネ | トップページ | 鴨川茶店とお花見セット »
「豆・豆料理探検」カテゴリの記事
- 【身体に良い豆を食べよう 2015】参加報告(2015.10.23)
- えだまめ「丹波の黒さや」(2015.10.18)
- 修学院離宮に「豆」を見る(2015.10.15)
- 「豆の日」と、味まつり(2015.10.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント