黒豆枝豆 2014
あぁ、10月が終わります。明日から11月、今年の残りはもう2ヵ月しかない‥‥
この秋も、おいしい黒豆枝豆を口にすることができました。
10月中旬■大粒の黒豆がおいしかったです。
だいたいいつも、南部鉄のフライパンで蒸し焼きにすることが多いです。
10月下旬■左は枝から切って洗った状態、右は蒸し焼きにした黒豆枝豆
私の前に購入されていた年配の男性は、緑色の鮮やかなものを選ばれていました。「こっちのは、こんなに傷んでる」と残していかれた枝付きの枝豆を、私は喜んで買ってきました。
斑入りの莢は、実が熟れていってる姿。おじちゃん、傷んでいるように見えるのが美味しいんですよ〜♪
« 嵐山さ久ら餅 | トップページ | 11月1日「赤飯の日」 »
「おぼえ書き」カテゴリの記事
- ベランダ枝豆4&丹波篠山味まつり(2015.10.09)
- 英会話レッスン&豆の英語名(2015.10.07)
- 豆・豆料理探検家(2015.08.29)
- 仙太郎さんのぼた餅(2015.08.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント