丹波ぶどう黒豆
黒豆枝豆のシーズン到来。いまが旬の黒豆枝豆 o(*^▽^*)o
ここのところ、黒豆枝豆づいてます。
丹波ぶどう黒豆 北尾さんの「さや付枝豆」をお取り寄せしました。
箱の中には、ずっしり。
黒豆枝豆はふつうの枝豆より実が大きくて「ぷっくら」しています。
北尾さんの枝豆を口にするのは初めてのこと。
わくわく。
最近は、もっぱらフライパンに蓋をして蒸し焼きにすることが多いです。私は歯ごたえが残るチョイかためが好みです。
黒豆枝豆。アツアツでいただくと、ホクホクして「お芋さん」みたいな感じも‥‥
止まらなくなります。
〜 ゆですぎという事はありませんが、目安としてさやの上から豆を見て薄黒く豆が見えてきたらでき上がりです。
特にさやの色が茶色のものは見た目は悪いですが、むちぃとした歯ざわりがあり、甘みが強くておいしいです。
まるで生産者の方から直接お聞きするようなお話しに、つい、うれしくなりました。
丹波ぶどう黒豆の枝豆、この時期だけのお楽しみです。
« 池田市自性院にて | トップページ | 「新丹波黒」と「紫ずきん」 »
「トピックス」カテゴリの記事
- 豆なブログ 移転します(2015.10.25)
- 【身体に良い豆料理を食べよう 2015】(2015.10.21)
- 豆の日シンポジウム2015(2015.09.20)
- 豆業界の淳子ちゃんに(2015.07.20)
- 豆なレシピ 〜中締めです!(2015.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント