茶豆と野菜のトマト煮込み
茶豆。平成21年度陸前高田産です。
前にちょうだいした茶豆が、豆ストック箱の中から出てきました。「震災前の茶豆だ」と思いながら、使わせていただきました。水浸け時間をいつもより長く、水煮時間もいつもより長めに‥‥。
作ったのは、いつものように冷蔵庫や台所にあるストック素材からテキトーな料理。名前もありません。
みじん玉ネギを炒めて、じゃがいもとナスも炒めて、別茹でにしておいた茶豆を入れて煮込みます。トマトは缶詰のホールを使い、コンソメと塩コショウで味をと調えて出来上り。
人様のレシピを見て作ると「今日は料理したな〜♪」という気分になるけど、自分でテキトーに作ると「今日は手抜きしちゃった・・・」と思います。
最近は連日、手抜きな晩ゴハン。週末くらいはちゃんと作ろ〜っと。
« さくら小豆の琥珀流し | トップページ | 筍の「あずき」 »
「試作しました」カテゴリの記事
- チリコンカン味のラタトゥイユ(2015.07.23)
- 小粒大豆のスズマル(2015.05.30)
- ラムレーズンあんこ(2015.04.24)
- 瓶詰め研究中(2015.04.22)
- 緑貝豆のマリネ(2015.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント