鞘(さや)のようなマカロニ
Kotochika 四条で見つけたオモシロ食材を使って、何となくなオカズを作りました。
これ、完成写真 ↑ 3色マカロニと白いんげん(グレート・ノーザン)、緑色の豆(グリーンスプリット)、みじん玉ネギを使っています。
味は、ガーリック+オリーブオイル、コンソメ少し、塩、粗挽き黒コショウです。
色がキレイでしょう〜♪
きなりっぽい色は、デュラム・セモリナ粉のマカロニ。
肌色〜ピンクっぽいのは、トマトを練り込んだマカロニ。
緑色がホウレン草を練り込んだマカロニです。
イタリア人が好きそうな、収穫を連想する色ですね。茹でるとツルンとします。フォークで逃がしそうになります。トマトとかホウレン草とかのお味は、あまり分かりません。
よ〜く見ると、グリーンスプリットが緑色のマカロニの近くにあると、まるで鞘(さや)から弾けた豆ツブのよう!
鞘のようなマカロニは、イタリア語で「FUSILLI PATRII /フズィッリ」というそうで、ねじれたリボンの意味があるのだとか。
イタリアの皆さ〜ん、これはねじれたリボンじゃなくて、豆のサヤですよ〜♪
「試作しました」カテゴリの記事
- チリコンカン味のラタトゥイユ(2015.07.23)
- 小粒大豆のスズマル(2015.05.30)
- ラムレーズンあんこ(2015.04.24)
- 瓶詰め研究中(2015.04.22)
- 緑貝豆のマリネ(2015.04.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント