めずらしい野菜豆
京都の市営地下鉄構内では、野菜を売っている駅がいくつかあります。
これまで買ったことあるのは北大路駅、市役所前駅、二条城前駅、
それに地下鉄の京都駅から新幹線八条口方面に続く構内の野菜も◎でした。
最近お世話になっているのが、東西線の二条城前駅野菜売場です。
左は、よく見かける「いんげん豆」。右は初めて見つけて、思わず買った野菜豆。
「彩りいんげん」という名前だそうです。
緑が熟れて黄色くなってきているのかと思いましたら、どうやら違うようです。
「茹でたらほんのり緑色に変わりますよ」とのこと。
期待して買ってみたけど、期待するほど色の変化は見られませんでした。
グレーの海老が、熱湯でアカくなるくらい色が変わったら、瞬く間にヒット商品になるかも?
彩りいんげんは、いつもの緑色のいんげん豆と一緒に炒めたり、ごま和えにしたりして、カラフルな色味を楽しませていただきました。
« 京風メロン | トップページ | あんスイーツの都松庵 »
「トピックス」カテゴリの記事
- 豆なブログ 移転します(2015.10.25)
- 【身体に良い豆料理を食べよう 2015】(2015.10.21)
- 豆の日シンポジウム2015(2015.09.20)
- 豆業界の淳子ちゃんに(2015.07.20)
- 豆なレシピ 〜中締めです!(2015.06.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
Jさん、こんにちは。
ニンニク・オイスターいんげん炒め、よさそうです。
さすが、酒飲みのアテですね。
こんど作ってみま〜す!
投稿: のどか | 2012年7月14日 (土) 18時52分
これを、シンプルにニンニクのみじん切りとゴマ油で炒める中華風いんげん炒め!味付けは、シンプルに塩タイプ、もしくはオイスターソースを加えるだけで、いいビールのあてになるよーー。仕事のあとのあとのあの美味しい1っ杯のため!やってみ!
投稿: J | 2012年7月13日 (金) 05時47分