奈良の(奈良漬入)かすていら
雑穀と豆と乾物が大好きな友人・めぐりんさんから、ステキなおやつをいただきました。
写真左 奈良のかすていら こしあん * 写真右 奈良のかすていら しろあん
最初に食べた「しろあん」は、袋を開けるとすぐに酒粕のふわ〜んと好きなにおいがしました。食べているとき、細かく刻んだ奈良漬けがプチプチして良い感じです。
さしずめ、何も言わずに外国人に食べさせたら「ジャパニーズ SAKE ピクルス CAKE ナイス!」と喜ばれそう♪
ほほほ (*^-^) さすが、めぐりんさん。チョイスが渋い!
「こしあん」は、「しろあん」より酒粕感がソフトでした。私はプンプンにおう「しろあん」派です。
めぐりんさん、いつもやさしいお心遣い、ありがとうございます。
そして、一番書きたかったのは、
めぐりんさん、雑穀クリエーター合格おめでとう!
« まごわやさしい | トップページ | おからや熊谷(2) »
「いただきもの」カテゴリの記事
- 神さまのお赤飯(2015.10.17)
- 吉兆さんの甘納豆(2015.10.04)
- 豆の箸置きと豆アイス(2015.07.12)
- 三木さんの味噌(2015.06.27)
- 手亡豆の金魚(2015.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント