納豆の旨さは、タレで決まる?
最近食べた納豆が、なんとも言えずおいしかったのでご紹介します。
あずま食品の「みそだれ納豆」、あなたも食べたことがありますか? 栃木県宇都宮市の会社だそうです。
私はいつも、納豆のタレは使いません。
塩+かつを節たっぷりで食べる納豆が好きです。
けど、今回は「みそだれ」を使いました。よ〜く混ぜて、小ねぎの小口切りをぱらりとのせて‥‥
「みそだれ」をかけた納豆は、初めてのおいしさ! 甘いタレの中にもピリ辛感があって、なるほど「ごはんがすすむ」は正解です。
朝食には、パンよりご飯が好き。
白ごはんに納豆と、目玉焼き、みそ汁、緑茶があれば (・∀・)イイ!
この納豆に使われている大豆は、アメリカ又はカナダの極小粒納豆だそうです。よく見かける表示「遺伝子組み換え大豆は使っていません」も書かれています。
舶来の大豆だったのね‥‥ 「ふくゆたか」とか「すずまる」とか国産大豆を使っているものはパッケージに仰々しく表示されていますもんね。
そう言えば、この前、TVで言ってたのですが、「最近は大豆そのものを良質なものにしても、大豆の味の違いをわかる人は少ない。だから、納豆メーカーはタレに力を注ぐ。タレがおいしいかどうか、開けやすいかどか、そういったことのほうが大豆そのもので差をつけるより、評価されやすい」と。
この納豆は、正に「タレで勝負」の納豆だと思います。今もまだはやっている「食べるラー油」を意識した味でしょうか?
納豆はみそ汁や納豆オムレツにすることもありますが、このタレだったら、納豆かけごはんで食べたいです。あずま食品の「みそだれ納豆」、私はまた買うと思います。
« ざぜん豆=坐禅豆 | トップページ | 真珠豆とマザーパール »
「なんでもないようなこと」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ち〜え〜! 今日も地震があったみたいで、大丈夫ですか?
コメントをありがとうございます。
ちえが納豆好きだったの思い出しました。
フェイスブック、ちえの時々見てるよ。
子どもたちの成長ぶりを載せてくれて、ありがとう。
ご家族皆さま、父上、母上、姉上ご家族さま、どうぞお健やかに、安全にお過ごしください。
投稿: のどか | 2012年2月19日 (日) 22時08分
お久しぶりです☆
たまに覗いてるけど、コメントせずごめんね。小さい頃から納豆大好き!!毎日食べてるよ!それ食べてみたーい!買い物行こ〜
我が家はインフルにやられてやっと復活したんだよ〜。気をつけてね
投稿: ちえぶー | 2012年2月19日 (日) 08時34分
まりこさま
記載いただいておりました携帯アドレスにメールをお送りしましたところ、エラーしてしまいました。
すみません、こちらはパソコンのメールからメッセージをお送りしております。
(携帯メールは苦手なので、使っておりません)
まりこさまのコメントにあったメルアドは、いたずらメール防止のため、こちらで先に登録し、公開される文中からは削除させていただきました。
まりこさま宛にお返事をするには、どうしたらいいでしょう?
投稿: のどか | 2012年2月18日 (土) 16時45分
まりこさま、初コメントをありがとうございます。
拙い文章を読んでいただいているとのこと、恐縮でございます。
豆のことでしたら、おそらく1日でも2日でも話しができると思います。
こんな私でよろしければ、お友達リクエスト、喜んでお受け致します。
投稿: のどか | 2012年2月18日 (土) 16時31分
初コメント失礼します(^O^)/五木 のどかさんのブログよませてもらってます(=⌒▽⌒=)ファンです(笑)活気お普段はあまりコメントはしないんですけど、結構チェックさせてもらってるのにコメントしないのもアレかなって思いまして(苦笑)今日はコメントしてみました(照)というかココログ会員じゃなくてもコメントできるんですね…知らなかった(汗)もしよかったらメアド載せとくのでメールしましょーヽ(゚◇゚ )ノ五木 のどかさんとお友達になれたら嬉しいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
投稿: まりこ | 2012年2月17日 (金) 23時05分