暮来月
「暮来月」は12月の異名です。
何かと慌ただしい年の暮れ。皆さまのところにサンタさんは来られましたか?
マメラボには全国各地から、サンタさんがたくさん‥‥
サンタの皆さま、ありがとうございま〜す! せっかくなので、昨今の様子を掲載します。
白いテディベアと焼菓子いろいろ&名前入りの木のお弁当箱。
Kさん、いつもおやさしいお気づかいをありがとうございます。
そら豆型をした木のお弁当箱は、クリスマス・イブにさっそく使わせていただきました。キリストさまの誕生を祝し‥‥
「オホーツクの赤飯キット」を使った「上級編 蒸し器で蒸すお赤飯」、リベンジの甲斐あって◎な出来となりました。
クリスマスケーキ、今年はTawawa新風館店に予約しました。
黒豆のノエル、生地にもクリームにもきな粉が練り込まれていて、豆好きならずとも、うっとりする美味しさ。周囲を包むチョコレートクリームのとろみも気になります。
黒豆も所々に顔を覗かせていました。バターやクリーム、チョコレートが和の素材を殺すことなく、和洋の素材がうまく調和したケーキだと思います。さすがTシェフですね。おいしいの、ありがとうございました。
マメラボでは、昨晩から「お正月の黒豆」1鍋目に取りかかりました。
« おいらん豆 | トップページ | 黒豆を煮ています(1) »
「いただきもの」カテゴリの記事
- 神さまのお赤飯(2015.10.17)
- 吉兆さんの甘納豆(2015.10.04)
- 豆の箸置きと豆アイス(2015.07.12)
- 三木さんの味噌(2015.06.27)
- 手亡豆の金魚(2015.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント