八丁味噌を作りたい
今年の2月に仕込んだ味噌が、食べ頃です。最近は毎回、3種類の豆を使って味噌を仕込んでいます。
まさか、ひよこ豆が味噌になるとは思わなかったけど‥‥
これ、ひよこ豆で仕込んだ味噌です。ちゃんと、味噌みたいでしょう!?
私に「ひよこ豆で味噌を‥‥」という発想はありませんでした。智恵を授けてくださったのは、味噌づくりセットを何度か購入したことがある仙台「豆・雑穀の専門店 すずや」の杉山店長です。
おそらく杉山さんがこのブログをご覧になることはないと思いますが、この場を借りて‥‥ 「杉山さん、いつもありがとうございます。私のひよこ豆も、ちゃんと味噌っぽくなりました」
ひよこ豆の味噌の使い道は‥‥ ふふふ。考え中
で、そろそろ11月も近い。味噌の仕込みシーズンに入ります。今回どうしても作りたいのが、八丁味噌です。赤味噌の中の商標でしたっけ?
どなたか、八丁味噌を作る材料を適量だけ購入できるところをご存知でしたら、教えてください。
友人、あい・ども子ちゃんを味噌づくりに誘ったら、「愛知県出身のご主人のために八丁味噌を作りたい」と。それから時々、思い出したように探して、八丁味噌の材料が手に入らずにいます。ども子ちゃんとの約束を延ばし延ばしのまま‥‥
どなたか、八丁味噌を作る材料を適量だけ購入できるところをご存知でしたら、教えてください。
« 抹茶と豆のロール | トップページ | 酔客万歳! »
「豆・豆料理探検」カテゴリの記事
- 【身体に良い豆を食べよう 2015】参加報告(2015.10.23)
- えだまめ「丹波の黒さや」(2015.10.18)
- 修学院離宮に「豆」を見る(2015.10.15)
- 「豆の日」と、味まつり(2015.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 抹茶と豆のロール | トップページ | 酔客万歳! »
すずや店長の杉山さま、コメントをありがとうございます。
ひよこ豆の味噌のこと、見つけてくださってうれしいです。
ひよこ豆って、なかなか面白い豆だと思います。
カレーにも合うし、ファラフェルもおいしいし、味噌や納豆にもなるんですよね。
私も杉山店長のメルマガ、いつも読んでいます。
「数の子は音を食うもの」「数の子は人が食べている音を楽しみながら食うもの」、いいですねぇ〜
投稿: のどか | 2012年1月20日 (金) 22時11分
杉山です。
ブログは時折拝見させていただいているのですが、肝心の記事を読み飛ばしておりました‥
我が家のひよこ豆味噌&レンズ豆味噌は玄関に放置状態です。
そろそろ何とかしなければ‥
と言いつつ、今日はひよこ豆と虎豆で煎り豆を作ってみました。
ひよこ豆は美味しかったけど、いんげん豆は硬くてダメですね。
投稿: 杉山 | 2012年1月19日 (木) 20時01分
辻本の親分、こんばんは。
八丁味噌ではないけれど、愛知県三河産の赤味噌だったら、赤味噌の仲間だからOKみたいです。
が、味噌の出来上り10kg分が最低ロットで‥‥ う〜ん、どうしたものかと‥‥
北海道産のトヨマサリでしたら、どれくらいから買えるのでしょう?
出来上り3kgとか5kgとか、せいぜいそのくらいの量までで売ってもらえるところがあったらよいのですが‥‥
投稿: のどか | 2011年10月28日 (金) 19時45分
のどかさん、作りたかったのは八丁味噌だったのですね。
やはり、三河産のお豆でないとだめなのでしょうか?
北海道さんのトヨマサリを使っているお店もあるようですが・・・
投稿: 辻本 | 2011年10月28日 (金) 07時35分