本場の小倉トースト&・・・・
仕事で名古屋に行きました。京都と名古屋は新幹線で40分足らず、よって日帰り出張が可能です (゚ー゚)
「名古屋に行くときは、食べてみよう」と前々から念願していた小倉トーストを、本場で食べて参りました。
某喫茶店の「小倉トースト」480円 アボカドジュースでいただきました。
トーストにバターを塗り、小倉あんがサンドされています。あんこは缶詰だとお店の人は教えてくださいましたが、名古屋という興奮剤のせいか、缶詰あんも気になりませんでした。
バターの塩味と小倉あん、なかなか合いますね (゚▽゚*)
久々の名古屋。インタビューも無事に終了し、気分は上々。帰りに立ち寄ったのは、通りがかりに見つけたパン屋さん。
よく名古屋人の待ち合せ場所に使われるという高島屋広場の金の時計台から近いです。
「こころにあまい あんぱんや」お店の名前が、いいでしょう?
ショーウィンドゥには、ずら〜っと、いろんな「あんぱん」が並んでいます。あんぱんではないパンも並んでいます。
ほうじ茶あんぱん、スィートポテトあんぱん、栗あんぱん、アンフライ、‥‥あぁ、パンを選ぶのにクラクラしました。
たくさん迷って、7つも買ってしまいました。
サクサクあんぱん3種類、オーソドックスな粒あんぱん、あんフランス、豆あんぱん、辛口カレーぱん(正式な商品名は違うかも‥‥)
7個の合計 750円ナリ。あんパンの値段にふさわしい金額だと思いませんか?
カレーぱんと豆あんぱんを先ほど食べました。
名古屋人の好みは、ふわふわ系? 辛口カレーはしっかり辛く、豆(おそらく赤えんどう)はしっかり甘かったです。濃い味好みが名古屋らしいと思いました。
名古屋、いいとこですね。出張って、好きだなぁ (*^-^)
« What's の豆腐サラダ | トップページ | 今年のタオルも好いタオル! »
「豆・豆料理探検」カテゴリの記事
- 【身体に良い豆を食べよう 2015】参加報告(2015.10.23)
- えだまめ「丹波の黒さや」(2015.10.18)
- 修学院離宮に「豆」を見る(2015.10.15)
- 「豆の日」と、味まつり(2015.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はる さま&辻本の親分、こんばんは。
小倉トーストの名店を教えてもらいましたが、残念ながらそこには行けず‥‥ あんトースト、本当はバターを塗った上にアンコをのせるのが正式でしょうか?
このお店のは「小倉トースト・サンド」でした。ホイップクリームとかは付いてきません。
7個は買い過ぎ、ですか? 大丈夫、2つは人にあげたから。サクサク三角のが、いちばんおいしかったかも!?
投稿: のどか | 2010年11月23日 (火) 22時48分
あんトーストと言えば「はる」さんですよね。
はるさんが食べる名古屋の小倉トースト・・京都VS名古屋ですね。
はるさんの言うとおり、のどかさん食べ過ぎです・・・私にお裾分けを・・
投稿: 辻本 | 2010年11月23日 (火) 22時28分
のどかさん、おはようございます。
本場名古屋の小倉トースト、まだ食べたことないので羨ましいです。
今度、ぜひ試してみます。
「こころにあまい あんぱんや」もとっても気になります。
それにしても、あんぱん買いすぎですよ(笑)
投稿: はる | 2010年11月23日 (火) 07時16分