« 金時の甘煮入り醤油味のお赤飯 | トップページ | 精進料理 藤井まり先生の助手を務める »

醤油ができたよ!

Dscn98703月に仕込んだ味噌2種類のうち、残りのもう1種類を使ってみようと思って、遮光にしていた瓶を取り出してみたら‥‥

2種類の味噌のうち最初に食べ始めたのは、山形県産「サトウイラズ(青大豆)」でした。

そうして、残るもう1種類は、北海道産の「とよまさり(大豆)」です。とよまさりって、もしや、この前の「小金屋食品」さんの納豆に使われている大豆では? と思って見てみたら、違ってました。あれは「スズマル」でした。。。

大豆ってホント、多品種ありますね。で、本題の「とよまさり」でつくった味噌です ↓


Dscn9871Dscn9872 w(゚o゚)w おどろき!

ナント、瓶の上部に液体が滲み出しています! これって、醤油でしょう!?
と思って、なめてみると、うんうん、醤油の味がします。もしかして、生醤油と呼ばれるアレでしょうか? 濃厚な醤油味。

お隣のチーフに、その話しをしたところ、「じゃあ、お刺身とかに使ったら合うでしょうね」とのこと。な〜るホド ( ^-^ )

お猪口に、ほんの1杯ほどの貴重な醤油。マメラボでお刺身(魚)を食すことは有り得ないけど、お刺身に匹敵する最良の組み合わせを見つけたいものです。
ちなみに味噌は、この前のサトウイラズより味が濃い気がします。同じ麹と塩を使ったのですが、豆によって塩分の滲み出し具合が変わってくるのでしょうか? ほかの大豆でも味噌づくりを試してみたいです。

あ、自分で味噌をつくろうとお考えの方、大豆の1種類はサトウイラズにされることをお薦めします。とよまさり味噌のみそ汁を飲んで、そう思いました。

« 金時の甘煮入り醤油味のお赤飯 | トップページ | 精進料理 藤井まり先生の助手を務める »

たまには専門的な話を」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 醤油ができたよ!:

« 金時の甘煮入り醤油味のお赤飯 | トップページ | 精進料理 藤井まり先生の助手を務める »