ひよこ豆とあんずのタルト
知り合いの女性が、おそらく出張先からステキな贈り物を送ってくださいました。
「これを食べたら元気になります!! 豆パワ〜!!」のメッセージあり。
自家製天然酵母「木のひげ」さんのタルトです。
ほらね、袋の外からでもちゃ〜んと、ひよこ豆が見えているでしょう (o^-^o)
右の写真は、その断面です。ひよこ豆がたくさん入ってて、あんずは左のほうに写っていますよね。全粒粉のタルト生地はシナモンのほのかな香りも加わって、いつも口にするようなバターたっぷりのタルト生地とは異なり、舶来のお菓子のような味がしました。
リベイクした豆はホクホクして、栗っぽくもあり、お芋っぽくもあり‥‥ あんずの甘さと合うんですね♪
ひよこ豆って、カレーとかスープ、サラダ、ファラフェルなどにして食べたことはありますが、こんなふうにお菓子として食べるのは初めて♥
豆パワ〜、効いてきました。やっぱり豆は、私の元気薬。
K嬢さま、ありがとうございます。
« とらやリサーチ | トップページ | 明日の赤飯 準備 »
「いただきもの」カテゴリの記事
- 神さまのお赤飯(2015.10.17)
- 吉兆さんの甘納豆(2015.10.04)
- 豆の箸置きと豆アイス(2015.07.12)
- 三木さんの味噌(2015.06.27)
- 手亡豆の金魚(2015.06.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
辻本の親分、お豆のタルトいいですよね。
白金時と洋梨のタルトなど、おいしいような気がします。
ひよこ豆とチーズのタルトもやってみたいかも‥‥。
赤飯運動のFAXちょうだいしました。
いつも皆さまにお声かけいただき、ありがとうございます。
明日までに、追加のご連絡を入れるように致します。
投稿: のどか | 2010年6月14日 (月) 19時37分
K嬢さんのお豆のタルトで元気になったのどかさん、良かったですね♪
お豆をタルトにするのも面白いですね。
ところで、のどかさん、とらやのお赤飯、私も食べてみたいです。
今回、山菜ツアーに参加された方にお赤飯運動の参加をお願いしました。で、お赤飯運動の申し込み受けました。雑穀エキスパートの方です。FAX送りますので、宜しくお願いしま~す。
投稿: 辻本 | 2010年6月13日 (日) 21時46分