ビーンズフォトコンテスト 入賞!
これは、京都市北区・賀茂川沿いに咲くサクラ。。。 うふふ、私にも「サクラ咲く!」なニュースがあります。
昨年11月に応募した「第3回 ビーンズフォトコンテスト」に入賞しました〜 ヽ(´▽`)/
カメラ部門の2等賞です。
見事「☆豆畑拓男賞☆」に輝かれたマロニーさん、おめでとうございます(写真上)。写真タイトルは「大安吉日」、白花豆と紫花豆のヒヨコちゃんが、仲よく2羽お散歩しているお写真です。
2等に選んでいただいた私の写真(写真2段目の左)は、
タイトル「そら豆の赤ちゃん」。
コンテストの審査員は、今年1月から3月に北海道中札内村にあるビーンズ邸を訪ね、投票してくださった一般の方々。「そら豆の赤ちゃん」に投票してくださった皆さま、ありがとうございます。
作品コメント「自分で育てた豆を初収穫。記念に写真を撮りました。ふかふかのベッドに、ヘソの緒がついたまんまの“そら豆”クン、可愛いでしょう (^0^)!」
そら豆は、星の王子さまからいただいたフランスのそら豆・ファーベの種を蒔いて、旧マメラボのベランダで育て、最初に成った2莢(さや)です。
このコンテストに応募するきっかけをつくってくださったのは、北海道遠軽町の親分こと、辻本宜子さん。ビーンズ邸に、辻本さんご夫妻と伊藤さんが連れて行ってくださらなかったら、コンテストを知ることもなく、応募もしなかったと思います。
おやぶ〜ん、2等に選ばれましたよ o(*^▽^*)o
応募を呼びかけてくださった、まめこちゃんにも感謝しています。
豆畑拓男さんから「豆がとても生きていて、あなたの優しさが伝わる作品です。これからも豆をこよなく愛してください」と、コメントが添えられていました。
中札内 田舎どり6点セット&えだ豆餃子、黒えだ豆、そのまま えだ豆、すじなし いんげんのセット (・∀・)
今夜のビールは、おいしいぞ〜!
« 100回練習〜百練 | トップページ | 小倉山二尊院 »
「トピックス」カテゴリの記事
- 豆なブログ 移転します(2015.10.25)
- 【身体に良い豆料理を食べよう 2015】(2015.10.21)
- 豆の日シンポジウム2015(2015.09.20)
- 豆業界の淳子ちゃんに(2015.07.20)
- 豆なレシピ 〜中締めです!(2015.06.29)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
可奈さん、こんにちは。
3点の写真を応募した中で「そら豆の赤ちゃん」が入賞しました。
豆は雑穀エキスパートやアドバイザーみたいな資格もないし、自分でつくる力もないし‥‥ と思っていたら、この度の受賞。
うれしくて、さっそくプロフィールに加えちゃいました・・・笑
投稿: のどか | 2010年4月 5日 (月) 11時29分
豆子ちゃん、こんにちは。
おいしい賞品を、さっそくいただきました。
これからいろいろと楽しませていただきます。
中札内村の鶏と豆、しっかりと記憶にインプットされました。
豆畑氏にも、よろしく〜♪
投稿: のどか | 2010年4月 5日 (月) 11時25分
むぢさん、こんにちは。
豪華賞品、いいでしょう (o^-^o)
昨晩は「黒えだ豆」を食べました。
いつも以上に、矢沢のビールがおいしかったです。
投稿: のどか | 2010年4月 5日 (月) 11時23分
辻本の親分、こんにちは。
いつも応援ありがとうございます。
ナマ親分と2日間ご一緒させていただいたご縁が、今までいろ〜んな良いことを連れて来てくれました。
感謝、感謝です (^-^)
投稿: のどか | 2010年4月 5日 (月) 11時21分
のどかさん、おめでとうございます♪
のどかさんの写真にはのどかさんのお豆に対する愛情がいっぱい溢れていますね(*^_^*)
投稿: 可奈 | 2010年4月 4日 (日) 23時17分
ブログ掲載ありがとうございます♪
入賞作品の他、応募くださった方の作品もどれも素敵ですので、ぜひ機会あれば、遊びに来て見てくださいね!!
豆なブログをご覧の皆様も、ぜひ遊びにいらして下さいね!いつでも無料で入館できますよ!
投稿: 豆子 | 2010年4月 4日 (日) 13時36分
おめでとうございます!
自分で育てたお豆だからこそ、
撮れた写真だね。
豪華賞品の素朴さが
いい味だしてます♪( ´艸`)
投稿: むぢ | 2010年4月 4日 (日) 02時49分
ビーンズフォトコンテスト・・入賞おめでとうございます。2等賞・・やりましたね!
のどかさんにたくさん票を入れて下さった皆様、この場を借りてありがとうございます。
のどかさんと行った「ビーンズ邸」・・もう、二人で夢中になっていて・・主人も伊藤さんも呆れてましたね。それくらい、私達二人には、夢の世界でした。豆から生まれた恵田さんにも会い(かぐや姫のような・・)楽しかった事を懐かしく思います。これからも、豆の探検家としてがんばってください。心よりお祝い申し上げます。by oyabunn
投稿: 辻本 | 2010年4月 3日 (土) 23時01分