本日のマメラボ
時間通りに引越屋さんが来て、これは3時間半ほど経過したマメラボの様子。12月28日に福岡から運び出した荷物が、今日、船便で届きました(船便はウソ)。あれよ、あれよ、あるよ、あるよの計120点。
せっかくだったら途中で10点か20点ばかり消えてしまえばいいのに、1点たりともなくならず全部届いてしまいました。こうなったらもう、仕方ありません。何とかして片付けるのみ。
マメラボがフル稼働するためには、ほかの荷解きもしないわけにはいきません。
京都に住みついたらやってみたいと、密かに目論んでいることが2つ。ひとつは近くの植物園で、もうひとつは「手づくり市」とやらで‥‥。
そのためにも、使いやすいマメラボにしなくては‥‥。侵略行為は、堂々と進んでいます。
は〜。
がんばる自分へのご褒美。北山通りにある「マール ブランシュ」って、モンブランが有名なんですって。もちろん、洋酒入りを買いました。タルトには、フレッシュのブルーベリーがたっぷり。
北山通り、この界隈はブライダルのメッカでもあるそうです。
自転車も届いたし、お天道さまの機嫌を見ながら、ご近所探検に繰り出そうっと (o^-^o)
« 似た者どうし | トップページ | 高知からの差し入れ »
「なんでもないようなこと」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
辻本の親分、こんばんは!
どうぞ、親分も京都に越してきてください。
このビルの下の階も空いているみたいです。
めぐりんさんと二人で、豆や雑穀の売り子をしたら、さぞや賑やかなことでしょう。
めぐりんさんと二人、きものを着て売り子をする。
そんな日が来るといいなぁ (*^-^)
投稿: のどか | 2010年1月 8日 (金) 22時19分
のどかさん、お疲れ様です。
「手作り市」では、やはり豆ですよね~。
めぐりんさんと一緒に売り子・・・楽しみですね。あ~!!私も京都にすみたいなぁ・・
投稿: 辻本 | 2010年1月 7日 (木) 23時06分
めぐりんさん、こんばんは。
手づくり市、いつかご一緒しませんか?
ふふふ。
もちろん、二人で「売り子」をするのですよ (o^-^o)
風邪の具合は、その後いかがですか?
私は昨日から声が出なくて、今日はもう老婆か魔女のようです。ガオ〜〜ッ!
投稿: のどか | 2010年1月 7日 (木) 22時20分
可奈さん、こんばんは。
自家菜園での野菜栽培、うらやましいです。
今度のとこはベランダがなく、畑も庭もありません。
ささやかな抵抗は、窓辺でハーブを栽培しようと考えています。
バジル、イタリアンパセリ、ミントくらいまでだったら育つかもしれません。
あ〜、畑がほしい。
投稿: のどか | 2010年1月 7日 (木) 22時18分
私は手作り市によく行きますよぉ。。。楽しいですが京都の手作り市は全国から来られるので物凄いひとです。。気をつけて言ってきてくださいまし・・・
投稿: めぐりん | 2010年1月 7日 (木) 09時33分
のどかさん、お引っ越しの続き大変そうです。

マールブランシュのお菓子は私も二度ほど食べたことがあります。三段重ねのお箱に入った焼き菓子とか抹茶のラングドシャだったかな?
生ケーキ私も食べてみたいです。
わたしんちでは、もやし以外の野菜でしたら殆んど自分の家で食べる位は作っています。あまり立派な野菜ではありませんが、のどかさんが必要でしたら、いつでもお送りしますよ。
どうぞ遠慮なくご用命下さいね
投稿: 可奈 | 2010年1月 7日 (木) 01時11分