ゴールデン☆たまご
「奥州黄金文化」と書かれた黒箱入りのお菓子をいただきながら、ここ数日の出来事をふり返っています。
今回の上京は、K氏の飲食業30周年記念講演会とパーティに参加する付録探検でした。パーティの最後に「祭りのあと」を熱唱される主役の姿に、30年という時間の重みを感じました。
「かもめの玉子」なるお菓子は、これまでに1度だけ食べたことがありました。
今回2度目にして“ゴールデン”を口にすることができるなんて、しあわせです。
ゴールデンは、お饅頭の外に金粉が! おぉぉ!
餡は黄色味がかった白餡です。黄色は栗のペーストかもしれません。栗の粒も入っていました。栗の黄色は、ゴールデンを強調するために採用された食材だろうと思います。
なんて言うのか、特別な慶びがあるわけですよ。祝い菓子、寿ぎのお菓子。キンキラ金色の粉が、お饅頭の表面に輝いていました。
金の玉子は、ふんわりやさしいお味でした。残念ながら金粉の味までは、うまく感じとることができませんでした。
「かもめの玉子 バナナ味」が、荷物と一緒に戻ってくるのが待ち遠しいです。
雑穀を使ったお菓子いろいろ、えごまの粒ツブが入ったカップケーキや、かりんとう味のお饅頭など、楽しくいただきました。どれも身体に良さそうです。
Yさ〜ん、ごちそうさまでした♪
« 子持ちたい焼き | トップページ | BREAD JUNCTION の豆なパン »
「いただきもの」カテゴリの記事
- 神さまのお赤飯(2015.10.17)
- 吉兆さんの甘納豆(2015.10.04)
- 豆の箸置きと豆アイス(2015.07.12)
- 三木さんの味噌(2015.06.27)
- 手亡豆の金魚(2015.06.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
めぐりんさん、こんにちは。
その後、体調はいかがですか?
また、めぐりんさんに会えますように。
鬼が笑うかもしれないけど、
来年は、もっといっぱい会えますように。
投稿: のどか | 2009年12月 1日 (火) 12時37分
可奈さま
こんにちは。お菓子いろいろ、ごちそうさまでした。
さむ〜くなりました。
温かいお茶やコーヒーに、さいとう製菓さんのお菓子はよく合いますね。
岩手の粒ツブ文化、しっかり脳裏に焼き付けました。
投稿: のどか | 2009年12月 1日 (火) 12時36分
ゴールデンやぁ♪ゴールデン♪金持ちっぽいぃ~可奈さんってホントお忙しそうですよね。のどかさんも今年は色々なたびで色々な出会いがあったのですよね!!やっぱり自分が動かないと逢えないですよね(笑)
投稿: めぐりん | 2009年12月 1日 (火) 00時37分
のどかさ~ん 前のブログの記事のコメント入れてるうちにまた私の会社のお菓子の紹介下さってたなんて(*^-^)ありがとうございます。お口に合いますかどうか心配ですが、少しでものどかさんに癒しを与えれる事が出来たら何より嬉しいです
投稿: 可奈 | 2009年11月30日 (月) 00時48分