黒豆枝豆の旬
日曜日、福岡市白金の「あ三五」というお蕎麦屋さんで、おいしいお蕎麦をご馳走になりました。今宵の日本酒も、辛口の冷や、なんだったっけ‥‥ 呑んだあとの締めは「花巻」で温まりました。
「旬の野菜の天ぷら」の中に、むかごやゴボウ、蓮根の天ぷらと共に、どう見ても枝豆が入っていたのですよ。
「これ、黒豆枝豆ですか?」と、カウンター越しにご主人にお訊ねしたことから、すっかり話しが(一人で)盛り上がって‥‥ 「あ三五」さんの今夜の黒豆は、篠山市「三嶽(さんだけ??)」のものだとお聞きしました。
ちょうど1週間前、私は兵庫県の篠山市にいました。そこで、2種類の枝豆を買い求めました。
左/川北産の丹波黒大豆枝豆 1,100円/1kg
右/丹波篠山産 黒豆の枝豆 800円/1kg
この2つの枝豆の違い、茹でて皿にのせたらちっともわかりません。800円のほうが、多少ふっくらしてるかな? くらいの違いでした。
鞘(さや)の中に入っている実際の豆の違いは?
よ〜く見ると、川北産のほうが少し黒味を帯びているような‥‥ 写真を撮る際の単なる明るさの差?
食べてみても味に違いがあるようで、ないようで、まだうっすら温かいうちは、ほとんど味の違いがわかりませんでした。
300円の差って、なん??
その違いがわかったのは、翌朝。1度で食べてしまうことができずに冷蔵庫にしまっておいた黒豆枝豆を両方食べてみたときでした。
1,100円の川北産のほうが、おいしいんですよ。「おいしい」という感覚も、あくまで主観的なもので、値段の違いもわからず両方食べたら、もしかすると800円のほうを「おいしい」と思われる方もいると思います。
でも、私は1,100円のほうが好きでした。味が濃いんです。豆の旨味というか、枝豆の青臭さ、多少の苦味、渋味(日本人にしかわからない味覚?)、そういったほのかな違いが、「さすが300円の差」なのかもしれません。
今夜「あ三五」でご馳走してくださったスポンサー様と、店のご主人に、その話しをしていたら、ご主人は
「迷ったら、私は高いほうを買います」とキッパリおっしゃって、メモ魔のスポンサー様は、その潔い台詞を手帖に書き留めておいででした。
黒豆枝豆は、枝豆としてもおいしいし、天ぷらになってもおいしい。今宵、皿の上の天ぷらが丹波の黒豆枝豆だとわかった自分が、ちょっとしあわせでした。
Kさんに良い報告ができてうれしかったです。以上、今日も良い一日でした。
« 「和知黒」を求めて | トップページ | 穀物をデザインする »
「たまには専門的な話を」カテゴリの記事
- てんこ小豆(2015.09.29)
- 紫花豆と藤花豆(2015.04.14)
- 北海道産 緑貝豆(2015.04.03)
- 栗のようなお味でございます。(2015.03.18)
- 「だし」と「あんこ」(2014.12.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
かのちゃん、おはよう
コメント入れてくれて、ありがとう
黒豆枝豆、おいしかよ〜
金沢にもいつか探検に行きます。
そのときは会ってね
投稿: のどか | 2009年10月19日 (月) 08時49分
お豆さんに対する情熱凄いなぁ〜
のどかちゃんの探求心、素晴らしいです
冷凍枝豆ばかり食べている私です
黒豆枝豆なんて、美味し〜(^Q^)んだろうな
豆旅行も幸せオーラを感じました
投稿: アメブロのかのです | 2009年10月18日 (日) 23時06分