« グリーンピースのスープ | トップページ | えんどう豆は、ま〜だ成らん »

餡もサラダも、白いんげん

Dscn3050北海道産 大手亡

回転饅頭の白餡に、業務用として最も使われているという大手亡豆。確かに、豆の味を残す上品な白餡を、こんな私でもつくることができました。
その大手亡豆が少しだけ残ってしまい、アンコにするには少なすぎる量で‥‥ サラダに変身!


Dscn3049白いんげんとサーモンのサラダ

茹でた白いんげん(大手亡豆)とスモークサーモン、玉ネギスライスを、オリーブオイル・レモン汁で和えて、粗挽きコショウをふりかけました。
いつものように、ベランダに茂るイタリアンパセリをちぎってのせ、緑色の彩りとしました。

カンタンです。サーモンの塩分とレモンの爽やかな酸味がちょうど良くって、塩はかけずとも大丈夫。ケイパーがあると尚よろしい感じです。

手亡豆の白すぎない色白さ。噛むと広がるかすかな豆の味。アンコになっても良かったのに、こうしてサラダになって、晩ごはんの食卓に並んでいる。。。箸で1粒ずつつまんでいると、ボケ防止にも良さそう。

なんと言ったらいいのか、豆がいじらしいほど可愛く見えました。白いんげんのように決して威張らず、小ちゃくて可愛気のある人になりたい。そんなことを思った夜でした。

« グリーンピースのスープ | トップページ | えんどう豆は、ま〜だ成らん »

たまには専門的な話を」カテゴリの記事

コメント

そうですよねぇ~私も雑穀や乾物・豆同じような挑戦していますが・・・この白いんげんは餡以外は挑戦してませんでした。思い切って♪何かしてみよっかなぁ~

めぐりんさん、こんばんは。

ふだん私が思っているのは、1つの豆でいくつの料理や お菓子が
つくれるかということです。
豆と豆料理の研究をして、人様に豆のことをお伝えするとき、
数種類の活用法をお話しすると、とっても喜んでいただけます。
レパートリーをもっと増やしていきたいです。

うわぁ~上質な白あんの材料だぁ♪我が家にもありますが餡子以外に使った事がありませんでした。ちびっ子でも存在感があってとても美味しそう☆☆私も他のお料理にアレンジしてみよっとぉ~!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 餡もサラダも、白いんげん:

« グリーンピースのスープ | トップページ | えんどう豆は、ま〜だ成らん »