« 黒豆のマリネ その3 | トップページ | おせち料理 2品目ができました。 »

色気のある黒豆を煮る会 開催

本日、無事に「色気のある黒豆を煮る会」を開催することができました。
初めての試みですが「せっかくなので、きものに割烹着姿で」と考え、実現。
ご興味のあられる方は、別立てのブログ「nodoka 〜 きものはじめ」12月28日の記を、合わせてご覧いただけるとうれしいです。


Dscn2262Dscn2264使った豆は「兵庫県産丹波黒大豆 飛切 300g 2,980円」です。
この会のために「色気のある黒豆レシピ」も、オリジナルを用意しました。

参加者に行っていただいたのは、

①初日・・・調味液をつくって黒豆を浸す実習
②2日目・・黒豆を煮る実習
③3日目・・黒豆の汁を濃縮させて仕上げる実習

の3鍋を体験できるように事前に用意しておいたダイジェスト版です。

その後「仕上げから1週間寝かせた黒豆」と「昨晩煮た黒豆」の食べ比べをして、違いを感じていただきました。参加者の声を総括すると「寝かせたもののほうが味がしみていて、豆のかたさ加減も良いですね」。


Dscn2271試食会の黒豆

せっかくなので黒豆に金箔をのせ、母方の祖父が生前に削ってくれた栗箸を添えました。よろしかったら、見た目だけでも味わってください。

お正月の黒豆を自分で煮るようになって、もうすぐ10年になります。お教室を開いたおかげで、自分のレシピを整えることができました。参加者の皆さま、ありがとうございます。

Dscn2275Dscn2274弱火でコトコト煮ている間にランチタイム。
差し入れにいただいた「キウイのたまご」とフォカッチャ、のどか作 ヒヨコ豆入りスープ、黒豆のマリネの4品。

黒豆のマリネは「柿の種」みたいな形をしたフランスの黒豆を使いました。このマリネは好評だったため、dancyu レシピをコピーしてお持ち帰りいただきました。

Dscn2267本日の参加記念

お正月用に縁起をかついで「紅花豆」をお持ち帰りいただきました。午前11時からスタートして15時に、の〜んびり終了。ご満足いただけてたらいいのですが‥‥?

« 黒豆のマリネ その3 | トップページ | おせち料理 2品目ができました。 »

おぼえ書き」カテゴリの記事

コメント

nino さま

黒豆のコメントをありがとうございます。
よかったですね、皆さんに喜んでいただけて。
これから毎年、自分でお正月の黒豆を
煮ていただけるとうれしいです。

報告が遅れてすみません!
のどかさんに教えていただいた黒豆はみんなに大好評で喜んでもらえました!

でも…のどかさんの見本と食べ比べてみて私には、まだまだ修行が足りない…と思いました。

これからもがんばります!

羽田の玉さま
今年はじめて開催しました。
できることなら来年は、もう少しスケールアップしたいです。
甘酒の白玉ぜんざい、はまりますよ。


辻本さま
東京でコラボ・黒豆レッスン、いいですねぇ〜。
飛行機代を貯めなきゃ‥‥
時期的には11月末〜12月中旬までくらいが、
参加者のお役に立てそうです。
こちらは丹波篠山産の新豆を待っての開催で、
おまけにクリスマス外しのリクエストに応えたため、
思いっきり遅くなりました。
直前レッスンも、即実践できて参加者のためには
いいと思います。


ninoさま
もう煮始めましたか? 私は今日「本番ちょっと甘め」を煮て、
汁に浸して一晩寝かせ中です。
明日の朝しあげて、明後日には実家に届けます。
ご参加、ありがとうございました。


めぐりんさま
色気、私にありますか???
そりゃあ、よかった
割烹着ごっこ、はまりそうです。

のどかさま・・・色気ある豆も凄いけどのどかさんの割烹着姿がとても色気アリアリで素敵ですぅ~こんな姿で黒豆煮られたら・・・笑

今日はどうもありがとうございました!

作り方以外にお豆についての事なども教えていただき、とってもためになる、楽しい教室でした!

いよいよ実践です
緊張ですけど頑張ります!

そうですね。東京でのどかさんと私でしませんか?場所は、私がキープしておきます。
その時は、羽田の玉ちゃんも参加してくださいね。(おっと、いつ実行できるか・・・考えなくちゃ)

東京でこんな会があれば、参加する
のになぁ~。年始に甘酒の白玉ぜん
ざい作ってみますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 色気のある黒豆を煮る会 開催:

« 黒豆のマリネ その3 | トップページ | おせち料理 2品目ができました。 »