« ラタトゥユには青平豆を | トップページ | お早いお芽覚めで‥‥ »

ラタトゥユの分量

先日の「ラタトゥユ」の材料に「分量はすべて“カン”」と表示をしておりましたところ、とある方面よりご指摘を受けました。大雑把ですみません。思い出せる限り、ここに表示致します。

<材料>
ズッキーニ、なす  各1本

パプリカ(又は赤ピーマン)、玉ネギ、トマト  各1個

合い挽肉  100g

青平豆(たぶん枝豆で代用可)  茹でて1/4カップ

オリーブオイル  大さじ2

塩、コショウ 少々   月桂樹 2枚   ハーブ系の香辛料 お好みで適宜

と、こんな具合でしょうか。

*このブログは、年上の弟のパソコンで書いています。ちゃんと表示されていますか?

本当は、えんどう豆の天ぷらを写真入りで掲載したかったけど、写真の取り込みがうまくできそうにありません。覚えていたら、明日のネタとして掲載します。

つくり方を教えてくださったNさん、しばし、お待ちください。

« ラタトゥユには青平豆を | トップページ | お早いお芽覚めで‥‥ »

たまには専門的な話を」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラタトゥユの分量:

« ラタトゥユには青平豆を | トップページ | お早いお芽覚めで‥‥ »