« まいにち続ける | トップページ | づんだあん »

大福豆のラタトゥイユ

あ〜、いっぺんで目が覚めました。ぐすん。せっかく書いたのに、ブログが消えちゃった‥‥ 気を取り直して、もう一度。

Dscn1387_2大福豆のラタトゥイユ

夏はカレーと言うけれど、ラタトゥーユも夏っぽくて良いんじゃないかと個人的に思います。野菜がたっぷり摂れて、なかなか良い? トマトの酸味が食欲をそそります。

このまえ見つけた「豆雑穀の専門店 すずや」さんのホームページに、「いんげん豆かんたんレシピ」として「大福豆のラタトゥイユ」が掲載されていました。
「ラタトゥーユ」を「ラタトゥイユ」と表記すると、なんだか巻き舌の外人さんみたいです。

すずやさんのレシピに寄ると、四人分の大福豆は100g、トマト、きゅうり、なす、タマネギ、ピーマンを使うとありました。しかし、やはりズッキーニが入らないと、洋風煮込みのイメージが壊れてしまう‥‥きゅうりを外して、ズッキーニ登場です。
大福豆は別茹でにして、最後に加え混ぜる感覚です。味付けは塩のみで整えます。おいしく出来たと思いますよ。

すみません、またもや睡魔が‥‥ 今宵はこれにて失礼。

« まいにち続ける | トップページ | づんだあん »

たまには専門的な話を」カテゴリの記事

コメント

ラタトゥーユ、ズッキーニとトマト缶、白い豆を使うとカンタン。
トマトから味が出ますので、塩コショウだけでもけっこう◯です。
私は煮込むとき月桂樹を入れています。
あと、お好みでコンソメのキューブ、茄子、パプリカなども
加えてみてください。おいしいですよ。

ラタトゥーユ、数えるほどしか作ったことないけど
それにお豆・・・なるほどですね!

こんどお休みの日に作ってみたいです!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大福豆のラタトゥイユ:

« まいにち続ける | トップページ | づんだあん »